2011年3月25日金曜日

記念弁当

昨年11月に新青森駅開業記念試乗会に参加しました。
車両は残念ながらE5系ではなくE2系でしたがJR東日本の
至れり尽くせりのもてなしに大満足です。




包み紙も特製。

中身も豪華!

沿線の景色も良いです。

東北新幹線と沿線の一日も早い復活を願ってます。






2011年3月24日木曜日

常磐線

ここ数年仕事で年に2回は宮城に行くことになっているのですが、
新幹線を使うと東京からは2時間程度ですのであっという間です。

せっかく遠くまで来ているのにすぐに東京に戻ってしまうのはもったいない
ような気がして帰路はいつも常磐線経由にしていました。
特急とはいえ途中のいわき駅までは線形も悪く、4両編成で田園地帯を
のんびり走るローカルな雰囲気がとても気に入っていました。



スーパーひたち いわきまでは4両で走ります。



やっぱり牛タン弁当




しかし今、沿線ののどかな田園は津波に呑まれ
高濃度の放射線によって立ち入り禁止区域になっています。


あの素敵な景色を再び車窓から眺める日が来ることを心から願っています。

2011年3月23日水曜日

男の小道具1

先日の地震以来、懐中電灯を携帯するようにしています。
明かりを携帯できるなんてとっても文明的!
と勝手に考えていて昔から懐中電灯萌えなのです。

SureFire A2aviator (white LED)


















省エネ実践中の薄暗い環境なので絞り解放(f1.4)で撮影してみました。


今まで東京で停電したことなんて記憶にある範囲では無かったので
どんな事が起きるのか心配で不安ではありますが
やっと出番が来た懐中電灯達と輪番停電もポジティブに捉え楽しんで望むつもりです。

2011年3月8日火曜日

21世紀の銀玉鉄砲

昔、駄菓子屋で売ってる銀玉鉄砲で遊びましたが
命中精度が悪くて飛距離が無くてもそこそこ楽しかった記憶があります。
当たっても痛くないし、弾も本体も安いので気兼ねなく楽しめました。
実際当たっても当たらなくても、鉄砲で撃ち合いしてるという気分だけで
充分満足できたのかもしれません。

で、現在21世紀。こんな銀玉鉄砲があるなんて。。
作動は昔と変わらず指で押し込むバネの力だけですが命中精度は素晴らしく(銀玉にしては)ガスもバッテリーも使わずここまでできるとは驚きです。

しかし、この鉄砲の一番評価できるところは、何を撃っても何も壊れないところだと
個人的には思っています。





2011年3月7日月曜日

189系

かつては上野駅でエース級の活躍をしていた189系もすっかり都落ちをして
長野、直江津間でローカルな余生を送っています。

ほとんどの列車が各駅停車として運用されていますが
ちゃんと列車名も与えられヘッドマークも掲げて誇らしげですね。
新幹線が開通する前はよく利用したのですが、久しぶりの再会です。


まだまだ元気に走り続けてほしいものです!

F22

実物見るのは初めてだったのですが、やっぱりかっこいいですね〜
遠くからも他の戦闘機には無い独特なオーラを感じとれました。




警備の兵隊さんも決まってます!